モーニングセミナー以外の学びや交流

倫理といえば「経営者モーニングセミナー」ですが、他にも様々な学びや交流の機会があり、「心の経営」を存分に学び「実践」することができます。

目次

朝以外のセミナー

経営者の集い

一般社団法人倫理研究所規定の資格・役職を有する経営者から、日々の実践の具体的な体験談を聞ける機会。どなたでも無料で参加できます。
経営難、従業員や家族との葛藤などを倫理の学びを通じていかに乗り越え、成果につなげたか、赤裸々なお話を聞き、交流できます。

ナイトセミナー・アフタヌーンセミナー

各会が、「この方のお話を聞きたい!聞いて欲しい!」という方を講師に招き、未会員の方と共に学ぶ機会です。タイムリーな専門分野についてお話しいただくこともあります。

倫理経営講演会

全国の倫理法人会で統一テーマを掲げ、1〜5月の期間に講演会を開催しています。2024年のテーマは「経営力を磨く―時代が求める心の経営―」でした。
「事業体験報告」もしくは「朝礼実演」と、メインの講演で構成され、懇親会も行われます。
2025年のご案内はしばらくお待ちください。

その他講演会・交流会

京都府倫理法人会主催・各会合同で、100人規模で会員同士が交流する新年会交歓会や、未会員様にもお声かけしての講演会&懇親会などを不定期で開催しています。

スケジュール一覧へ→

実践・学びを深める会員向け研修

下記の他に、お花見、バーベキュー、ボーリング、旅行など、様々な”仲良くなる会”も開催されています。

富士研

富士高原研修所で開催される2泊3日の経営者倫理セミナー、通称「富士研」。日常を離れた特別な環境で自己革新を図るとともに、他府県の会員とも親交を深められます。

倫理指導

経営、職場の人間関係、家族との関係など、あらゆる悩みを個別相談できます。
言われたことを実践する覚悟を持ち、無心で取り組んだことで状況が好転した事例が数多くあります。

活力朝礼指導

1日1話形式の冊子「職場の教養」を用いた「活力朝礼」の導入を朝礼委員会が伴走。動画やご訪問で指導いたします。(まずはモーニングセミナー前の「役員朝礼」にご参加ください)

栞を学ぶ会

倫理運動の創始者・丸山敏雄が、長年の研究と体験を通して人生の難問を明快に解決するエッセンスを17カ条にまとめた「万人幸福の栞」を倫理経営インストラクターから学び、読み解く勉強会です。

ルーキーカンファレンス

各会の研修委員が中心になり、倫理入会から年数が浅い会員さまのフォローの機会を設けています。

(上のチラシは研修委員会主催となっていますが、令和5年以降、単会ごとの開催です)

女性セミナー・交流会

女性会員様の学びや交流を促進する機会を、各会の女性メンバー・研修委員が中心になって設けています。

役職を受けて学ぶ

倫理法人会は、理事長の辞令交付を受けて会員が役員になり、自主的に運営されています。(9月が年度始め)

役員・リーダーになると、京都府の行事に参加する機会も増え、他単会・他府県の会員との交流も増えます。

京都府倫理法人会には、多種多様な業種の個性的な経営者が多数在籍。

倫理の共通の学びがベースにあるので、「失敗して当たり前、かっこつけなくていい」「困った時に助けを求められる人たちがいる」という意識を持って思い切ってチャレンジでき、組織運営を実体験を通じて学べます。

役職を受けるのが、倫理の一番の学びと言えるかもしれません。

毎週のモーニングセミナー前には、準備、リハーサル、「役員朝礼」があり、役員以外も参加できるので、ぜひ少し早起きして積極的に参加してみてください!

倫理経営基礎講座

一般社団法人倫理研究所が編纂した26講からなるテキストを用い、終戦直後に創始者が倫理運動を始めた背景から倫理経営の考え方、実践までを体系的に学べます。

役職者研修

9月からの年度はじめに向け、7月に役職者研修を行い、役職者としての心得を学び、来年度の運営方針を立案します。

委員会活動

MS(モーニングセミナー)、朝礼、研修、広報の4つの委員会があります。(9月以降「女性委員会」設置予定)