京都市南倫理法人会

『うれし!たのし!大好き!大成功!!
仲間100社
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」』

お知らせ・ブログ

会長挨拶

井上真由美

上来社会保険労務士事務所 所長

井上 真由美

令和5年度京都市南倫理法人会会長職を拝命いたしました井上 真由美です。

うれし!たのし!大好き!大成功!!(*^_^*)
心が元気でないと前に進めません。
小さな実践を積み重ね心持ちが変わることで、家庭や会社がよりよくなる!
倫友と共に、楽しく学び、自己革新ができる会をめざします。「一人はみんなのために、みんなは一人のために」が合言葉です。
一人ひとりの心のよりどころとなる、心温まる京都市南倫理法人会♡
みんなに愛される会を創って参ります!

専任幹事挨拶

中川淑子氏

(一社)つきのわコミュニケーション
中川 淑子

京都市南、令和5年度専任幹事を拝命いたしました中川淑子です。

仕事は地域助産師、得意分野は家族関係回復のためのコミュニケーション講座の提供です。

倫理歴はようやく4年目です。
青年委員会、研修委員会の委員をさせていただくなかで、準備からアンケート集計まで多くの方々の思いに触れる機会があり、倫理の学びの深さ尊さを味わう「役得」に感謝してまいりました。

今回、雲の上の存在だった専任幹事というお役が回ってきたときに、自身の力不足は勿論のこと、単会の人手不足を不安にさえ思いましたが、井上会長とともにまた新たな境地での学びが得られる「役得」をすでに体感しております。
期待される力に届くまで、まだまだ成長が必要ですが、少しでも単会のお役に立てるよう精進してまいります。
温かい目で見守って頂けましたら幸いです。

事務長挨拶

白波瀬 初美氏

豊竹工芸(株)
白波瀬 初美

京都市南倫理法人会 令和5年度事務長を拝命いたします、白波瀬 初美と申します。

倫理歴は、2017年12月14日のモーニングセミナーで入会を決意致しましたので、5年目となります。
運営委員、幹事を経て、事務長を拝命致しますのは2年目となります。
事務長1年目は途中からでもあり、訳が分からず引き受けてしまい本当にお金の出し入れだけを行っていた感じでした。

今期は、会長・専任幹事も代わり、改めて三役であるという自覚をもって役職に当たらなければと思っております。
この経験を自社の経営にも活かせるよう、そして京都市南の会員さんが朗らかな気持ちをもって倫理を学んでいけるよう会長・専任幹事のお二人にご協力していきます。

単会スローガン

うれし!たのし!大好き!大成功!!
仲間100社
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」

5つの活動方針

  1. 倫理を学ぼう
  2. 実践目標に取り組もう
  3. 相互理解の機会を持とう
  4. はみ出る楽しさ、キラキラ・ピカピカ
  5. 成功体験と喜びをもって仲間がふえる

モーニングセミナー

毎週木曜日 朝6時から、
お待ちしております!

会場

京都東急ホテル

〒600-8519
京都府京都市下京区堀川通五条下ル柿本町580

TEL:075-341-2411

スケジュール

5:30〜 モーニングセミナー朝礼
6:00〜   モーニングセミナー
7:00〜 朝食会(1500円)

スケジュール

京都府の 向上心ある 経営者の方へ
変化が激しく不透明な時代に
事業を発展させ、家族や従業員を幸せにする
不変の原理・原則
知りたくありませんか?

スライドサンプルはほぼ有料素材のテスト用データ。「企業に倫理を」は実際の朝礼などの写真を使いたい。
→フレーズごとに1枚(またはそれぞれ2、3枚)選びたいと思っています(現在は2枚ずつにしてある)
(枚数に応じて切り替え調整)
※ 倫理入会につながるターゲット層に重なるもの

倫理法人会には、全国約69,000社、京都府内約850社の経営者・事業主が自主的に集い、「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」をスローガンに、生き方や会社のあり方を学んでいます。

トップが変われば社風や社員が変わり、会社が健全に発展します。
あなたも共に学び、共に実践して、より良い未来をつくっていきませんか?

※ 他府県の方、個人の方も入会できます

スケジュール一覧へ→

倫理法人会とは?

倫理法人会は、実行によって直ちに正しさが証明できる純粋倫理を基底に、経営者の自己革新をはかり、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現し、地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的とした団体である。

「倫理法人会憲章」より引用

倫理法人会は、「心の経営」を学び、実践する人々の集まりです。

毎週の「モーニングセミナー」や「朝礼」など、自己革新の機会が多数あります。

京都府倫理法人会は発足から40年になります。
2021年には、府内で8番目の「京都市北倫理法人会」が誕生しました。

このように会や会員が増え続けているのは、
実践を通じて確かに変わる実感があり、
本当に倫理が好きな会員が多くいるからです。

モーニングセミナーは、ゲストとして無料でいつでもご参加いただけます。

スケジュール

(クリック・タップで拡大)

スケジュール一覧へ→

会員の声(企業紹介)

新着を下記のように載せる (または写真が集まってからバナーを作る)

倫理法人会に入会しての変化、日々の実践、喜びの声などを集めました。

どんな困難に直面し、どんな実践をしてどう活路を見いだしたか?

テーマ別、単会別で、ご興味のある内容をお探しいただけます。
動画インタビューも追加していく予定です。

会員の声(企業紹介)一覧へ→

京都府の倫理法人会

会長
会長加藤 義裕
Read More
スローガン
純情(すなお)に学んで
素早く実行!
会長
会長熊谷 忠之
Read More
スローガン
明るく、楽しく、元気よく、新たな自分をみつけよう!
会長
会長田中 肇
Read More
スローガン
澄み渡る風

会長
会長高橋 克典
Read More
スローガン
明るく・楽しく・前向きに

会長
会長高橋 克典
Read More
スローガン
明るく・楽しく・前向きに
会長
会長長谷川さよ
Read More
スローガン
120社で最高の力を引き出し、京都へ発信
会長
会長田中 利久
Read More
スローガン
共に学び!共に実践!共に成長!
会長
会長大西 用子
Read More
スローガン
『共に学ぼう!日々に生かそう!』明るく、楽しい東へようこそ!
会長
会長谷口みゆき
Read More
スローガン
感謝 挨拶 明朗を大切に!
​北の絆 心一つに やれば出来る!

お知らせ

(サイト更新情報、ナイトセミナーやその他の行事のご案内などを掲載します)

2022年度  倫理経営講演会

テーマ「経営力を磨く―求められる経営者の資質―」

倫理法人会では、モーニングセミナー以外にも、日中、夜間に、どなたでもご参加いただけるセミナーを開催しています。

毎年1月〜5月には、「倫理経営講演会」として、会員による体験報告や倫理法人会の講師による講演が全国で開催されます。

2022年度のテーマは、「経営力を磨く―求められる経営者の資質―」。

新型コロナ感染症という難局の中で進むべき道を見出すべく、倫理法人会が実践・提唱する「倫理経営」の実例を紹介し、課題解決の視点と具体策を提案します。

主催開催日開催時間会場 
京都洛南5/6(金)終了18:00~19:45 / 懇親会21:00までホテルグランヴィア京都
3階 源氏の間
詳細へ
福知山市5/25(水)18:00~20:00 / 懇親会21:00までホテルロイヤルヒル福知山&スパ詳細へ

会報「つなぐ和」

京都府倫理法人会では、会員向け広報誌「つなぐ和」を年4回発行しています。 こちらでPDFをご覧いただけます。

vol.6(令和4年1月発行)

vol.5(令和3年9月発行)

バックナンバーへ→

モーニングセミナー
Previous
Next
令和4年度会長より
令和4年度専任幹事より
令和4年度事務長より

会員の声

まずはモーニングセミナーにお越しください!(無料)

お申込・お問合せはお気軽に!

京都市南倫理法人会

連絡先

〒605-0907
京都市東山区川端通五条下ル西橘町470

京都倫理会館2F

電話

    ご入力いただいた内容は必要に応じて担当者等に共有させていただきます。
    また、セミナーのご案内などに使用させていただく場合がございます。

    同意します

    内容に問題なければ、チェックを入れて送信してください。
    (確認画面なしに送信されます)