
1 月25日(水)京都市中央、26 日(木)京都市南、京都市北、福知山市、1月27日(金)京都市のモーニングセミナーは、寒波により皆様方の安全を最優先に考え、中止とさせていただきました。
厳しい寒さが続く予報となっておりますが、どうぞご自愛されてお過ごしくださいませ。
またのご参加を心よりお待ち申し上げます。
倫理法人会には、全国約69,000社、京都府内約850社の経営者・事業主が自主的に集い、「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」をスローガンに、生き方や会社のあり方を学んでいます。
トップが変われば社風や社員が変わり、会社が健全に発展します。
あなたも共に学び、共に実践して、より良い未来をつくっていきませんか?
※ 他府県の方、個人の方も入会できます
( 随時更新予定。活力朝礼導入企業様、夫婦愛和の実践など、ぜひ広報委員までお知らせください! )
倫理法人会は、実行によって直ちに正しさが証明できる純粋倫理を基底に、経営者の自己革新をはかり、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現し、地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的とした団体である。
「倫理法人会憲章」より引用
倫理法人会は、「心の経営」を学び、実践する人々の集まりです。
毎週の「朝礼」や「モーニングセミナー」、「栞を学ぶ会」など、自己革新の機会が多数あります。
京都府倫理法人会は発足から40年になります。
2021年には、府内で8番目の「京都市北倫理法人会」が誕生しました。
このように会や会員が増え続けているのは、
実践を通じて確かに変わる実感があり、
本当に倫理が好きな会員が多くいるからです。
朝礼・モーニングセミナーは、ゲストとして無料でご参加いただけます。
※ 新型コロナウイルス感染症対策として、ゲスト様のご参加を制限させていただく場合がございます。あらかじめお問い合わせください。
倫理法人会では、モーニングセミナー以外にも、日中、夜間に、どなたでもご参加いただけるセミナーや研修を開催しています。
テーマ「経営力を磨く―求められる経営者の資質―」
毎年1月〜5月には、「倫理経営講演会」として、倫理法人会の講師による講演や会員による実践・体験報告が全国で開催されます。
2022年度のテーマは、「経営力を磨く―求められる経営者の資質―」。
新型コロナ感染症という難局の中で進むべき道を見出すべく、倫理法人会が実践・提唱する「倫理経営」の実例を紹介し、課題解決の視点と具体策を提案します。
モーニングセミナー以外の予定は、スケジュール>その他セミナー/研修一覧をご覧ください!
倫理法人会には、全国約69,000社、京都府下約***社の経営者が自主的に集い、生き方や会社のあり方を学んでいます。
トップが変われば社風や社員が変わり、会社が健全に発展する。
あなたも共に学び、共に実践しませんか?
↓ ※ スライド、動画にもできます↓
緊急事態宣言中は、密にならないよう細心の注意を払い、zoom と会場での開催を併用しています。
随時状況が変化しますので、
ご入会前のゲスト様は、ご参加の前に必ずご確認ください。
通常、会員であれば、全国どの単会のモーニングセミナーにも参加することができますが、
緊急事態宣言中は、ご自身が所属される単会のモーニングセミナーのみに限られます。
※ 他にも表示方法があります。
詳細は調整します。
アーカイブページは終了後の講話も表示されるよう調整できる見込みです。
表示テストのため、実際の日付と異なります。
(9月の終了分を10月に表示させるなどしています)
京都府倫理法人会では、毎年「倫理経営講演会」を開催。
経営者の心のあり方を学び、交流する機会として、大変好評をいただいています。
※ 倫理経営講演会など、一般向けに声をかけるものは、チラシも活用し強調して掲載する。
(各単会で日付が異なるチラシの実物を見たことがないので、見せ方は仮。単会名や日付のない画像をいただけると掲載しやすいです。)
会員向けの、栞を学ぶ会、基礎講座、その他は「会員限定」ページを作り、パスワード保護して載せるといいと思います。
本日も京都市倫理法人会経営者モーニングセミナーへようこそ! 先週(1/13)は、金澤良子運営委員の記念すべき初講話でした。 慣れてなくて緊張します︕とおっしゃってましたのに、堂々とはっきりお話されるお姿に、びっくりしまし
本日も京都市倫理法人会経営者モーニングセミナーへようこそ︕ 先週は今年一回目のモーニングセミナーということで中西法人スーパーバイザーにご登壇して頂きました。新年にふさわしく、普段お聴きできない理事長のお話など、盛りだくさ
本日も京都市倫理法人会経営者モーニングセミナーへようこそ︕ 新年あけましておめでとうございます︕ みなさまはどんなお正月をお迎えになられましたか︖ 令和5年もみなさまにとって素晴らしい一年になりますように!
本日も京都市倫理法人会経営者モーニングセミナーへようこそ︕先週は、 内田靖士研究員が初めて京都市倫理法人会に来てくださいました。 内田研究員は私たちひとつひとつの言葉を聴き逃さず真正面で受け止めてくださる、すごい方だと感
本日も京都市倫理法人会経営者モーニングセミナーへようこそ︕ 12月もあっという間にもう半ば︕ 毎日が目まぐるしく、年末に向けて気忙しくなってまいりました︕ そんな中、今朝もご参加頂きましてありがとうございます。
本日も京都市倫理法人会経営者モーニングセミナーへようこそ︕ 先週(12/2)は、第一週目でしたので、お誕生日のお祝いをさせて頂いたのですが12月生まれの方の多いこと︕いつもの倍以上の8名いらっしゃって、モーニングセミナー
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor.
“Why do you need to work in a shared space? It's simple - the people, the atmosphere, the creative vibe, the feeling that everyone is together.”