広報委員会

倫理の魅力、会員の躍動する姿、倫理経営の成果を、メンバーが楽しみながら発信します!

広報委員長挨拶

辻村 翔平氏

株式会社VOGA
辻村 翔平

この度、京都府倫理法人会の広報委員長を拝命いたしました辻村翔平と申します。
今期一年間、さまざまな媒体を通じて倫理の学びと実践の価値を、わかりやすく温度感の伝わる言葉と写真、数字で可視化し丁寧に届けてまいります。
また開かれた広報で共感の輪を育て、皆さまの声に耳を澄まし、京都から倫理の輪を広げてまいります。
広報委員会一丸となって地域と企業を結ぶ架け橋となる情報発信を進めます。
どうぞ一年間よろしくお願い申し上げます。

広報副委員長挨拶

川口 陽平氏

KawaguchiDesignOffice
川口 陽平

「まだ自分には早い」と感じるタイミングで、いつもお役が回ってきます。
その不安を乗り越える合言葉が「ハイ喜んで!」。
挑戦が成長に繋がることを実感しています。

副委員長として、まずは委員長をしっかり支えること。
そして組織の連携を深め、倫理法人会の素晴らしさを伝え、1500社の目標達成に貢献したいです。

以下は2025年度の活動方針・内容です。2026年度についてはしばらくお待ちください

2025年度 活動方針・内容

(抜粋要約)

■ 委員会活動方針

『京都府全体で相乗効果を生み、倫理経営の成果を発信!』

私たち広報委員会は、京都府倫理法人会内で相乗効果を生み出す縦横のつながりを作り、デジタルツールを最大限活用して、倫理経営で躍進する経営者の姿を、広く正しく躍動感をもって発信します。

そして、会員への倫理実践を推進し、未会員への普及と周知を実現し、京都での倫理経営浸透に貢献します。

 

■ 目標

HP 経由での未会員モーニングセミナー参加 36 /年の実現

②会員満足度向上とともに退会者数減少に貢献

 

■ 主な活動内容

機関紙『つなぐ和』年 6 回発行(9,11,1,4,6,8 月)

事業成長に成功した会員企業 12 社紹介

HP運用・アクセス解析・改善施策の実施

④プロモーション動画の制作、発信

SNS運用推進

⑥京都府倫理法人会主催イベントの情報発信

広報委員会ブログ