「日々好日」であるために ~倫理と睡眠について~

6/6 (木)  第1114  経営者モーニングセミナー

 

会員スピーチ

株式会社国元組

国元 猛 

 

倫理歴16年の国元さん。入会当時は会員スピーチが決まっていなかったそうで、当日に決めるというシステムだったという話を聞いて、皆さんが自発的に実践報告をされていたんだと驚きつつ、大事な姿勢だなと身が引き締まる思いでした。

そんな大先輩の国元さんは「言葉の使い方」に関しての2つの実践をされているそうです。

1つ目は「はい」の実践

返す事と書いて「返事」。相手が話し終わる前や、言葉が詰まった時むやみやたらと「はい」という人がいるが、「はい」は接続詞ではなく返事として使ってほしいという想いから自分自身も気を付け、実践を行っておられるそうです。私も相槌で「はい」を連用するときがあるなぁと反省しました…

2つ目は正しい意味で言葉を使う実践。

ヤバイわけではないのに「やばい」と言わない。本来否定的な時に使う「全然」を肯定するときに使わない。など、たくさんある使い方が間違っている言葉の、正しい使い方をすることを気を付けておられているそうです。

私も無知なことが多いので、気を付けて話をしないといけないなと、たくさんの気づきをいただきました。

 

講話:「日々好日」であるために ~倫理と睡眠について~

福知山市倫理法人会 会員

合同会社Suiren 代表

橋 久美

1114回目のMSでしたが、偶然なことに1114は橋さんのご家族内でのラッキーナンバーだそうで、改めていろんな縁の中で生きているんだと驚いたスタートでした。

2度目の講話でしたが、今回も「睡眠のプロ」な橋さんの講話は、学びの多い会でした。「眠る」ことはメリットがいっぱい!心も体も元気になり、仕事の効率も上がります。分かっていても、忙しい日々のなかで削りがちな睡眠ですが、「寝る間を惜しむ」という言葉がある日本は世界的に見ても睡眠時間はかなり下位のようです。

無理しても結局効率が下がったら意味がないので、高クオリティーなものを提供するためにも、改めてしっかり身体や頭を回復させないといけないなと思いました。

 

耳が痛い話が多い朝でした…笑

福知山市倫理法人会 広報委員リーダー 織田あみ

――――――――――――――

モーニングセミナーでは、通常なかなか聞く機会がない経営者の苦労話、失敗談、困難にどのように向き合ってきたかなどを聞くことができます。

さらに、朝食・感想会で他の参加者の感想を聞いたりアウトプットし、学びを自分に置き換えて活かし、実践する視点も増えます。

モーニングセミナー朝礼、モーニングセミナーは、どなたでもゲストとして無料でご参加いただけます!

ぜひお問い合わせください!

 

次回
第1115回 経営者モーニングセミナー
6月13日(木)6:00〜

会員スピーチ:大樹生命保険株式会社

林 ともこ 

 

講話:思い通りにならないものも良い  ~解釈力と覚悟~

大阪府倫理法人会 普及特別プロジェクトリーダー
株式会社ヴィレッジ 代表取締役
村上 秀樹 

2024年も毎週木曜日モーニングセミナーに参加し超明朗”を実践しましょう!