あなたの会社では朝礼が行われていますか?
朝礼は企業の一日の始まりを共有し、頭と心のスイッチを入れ、コミュニケーションを図る絶好の機会です。
しかし、
朝礼の導入・運営には数々の不安や課題がつきまといます。
倫理法人会が推奨する「活力朝礼」ならば、これらの課題を一気に解消できます。
以下、方法、効果、朝礼の良さ・変化の実感、実践のアイディアについて、動画を交えて詳しくお伝えします。
ぜひ参考にし、朝礼を導入してください!
※ 2023年5月に行われた「活力朝礼コンテスト」の朝礼実演を題材にしています。
ご協力いただいた企業様には、心よりお礼申し上げます。
※ 活力朝礼導入や自社の活力朝礼の質の向上のご参考に、朝礼実演動画をご覧になりたい企業様は、朝礼委員会までお問い合わせください!
倫理法人会では、『職場の教養』を使った「活力朝礼」 を推進しています。
「企業は人なり」というように、よりよい社風づくりには、 社員の資質の向上と、 活力が欠かせませ ん。
朝礼を単なる報告・連絡の場で終わらせず、 教育の場として、 社員を元気にする場として活 用します。「爽やかな笑顔・元気で大きな声・美しい姿勢・機敏な動作」が朝礼を活性化させ、 英気あふれる職場をつくります。
職場の教養』は、1976年に創刊された小冊子です。
非売品で、倫理法人会に入会すると、会費1口につき30冊(上限)が毎月届きます。
社会人としての行動指針、職場の人間関係やお客様に接する心構え、時事問題、生活の改善など幅広い話題に焦点を当てて編纂され、1話の最後に「今日の心がけ」が記されています。
「活力朝礼」とは、一般社団法人倫理研究所が毎月発行している1日1話形式の冊子『職場の教養』を活用し、日々行う朝礼です。
『職場の教養』は、1976年に創刊されました。
非売品で、倫理法人会に入会すると毎月30冊届きます。
社会人としての行動指針、職場の人間関係やお客様に接する心構え、時事問題、生活の改善など幅広い話題に焦点を当てて編纂され、1話の最後に「今日の心がけ」が記されています。
〜2023年5月開催「活力朝礼コンテスト」の様子〜
エフエム・ギグ(fm GIG)様は、京都市に本拠地を置くインターネットラジオ局で、パームトーン(PALMTONE)という音楽関連会社を立ち上げました。
活力朝礼で一般に行われる、あいさつ実習、ハイの実習、職場の教養輪読(感想発表、「今日の心がけ」斉唱)の他、コールアンドレスポンス実習、パームトーン理念唱和、歌唱実習、「今日のテーマ」など独自の工夫がされ、元気いっぱいの実演でした。
所属している京都市東倫理法人会での学びをfm GIG 独自の朝礼に活かしており、会社が新規事業を展開し、一回りも二回りも大きくなる必要があると感じ、出演者全員倫理法人会に入会されたとのことです。
とみや織物(株)様は西陣織の織元で、主に帯地を製造販売されています。
ゴールデンウィーク明けの5月8日(月)に朝礼委員が取材に訪問し、社内での活力朝礼の動画による紹介で、「職場の教養」輪読、挨拶実習の他、社是・行動指針の唱和、出張やお休みの連絡などがあり、終わりには、翌日の朝礼進行の確認、「実践の決意」唱和もありました。
冨家社長は、約10年前に倫理法人会に入会し、活力朝礼導入を反対する父との軋轢の中、当時の朝礼委員長の指導のもと朝礼を定着させてきました。なので導入に協力してくれた社員の皆さんにはとても感謝されているそうです。
美山茅葺株式会社様は、日本全国はもとより海外でも茅葺き屋根の吹き替えを生業とされています。全国の現場で活力朝礼を取り入れていて、2023年2月号の「職場の教養」でも紹介されました。
経営理念唱和、社長挨拶、あいさつ実習、ハイの実習、「職場の教養」輪読、各現場より報告が行われ、通常より長い「ハイの実習」が見事で、あいさつ実習の「おかげさまです」、終わりの「今日も1日ご安全に」の言葉に、屋根に登る仕事ならではの特徴がありました。
有明産業株式会社様は、洋樽の製造・メンテナンスを行っている会社です。
社長の小田原氏は京都洛南倫理法人会会長で、「元気ですかー!?」がトレードマーク。
朝礼実演では、経営理念唱和、経営方針唱和、あいさつ実習、職場の教養輪読、今日の予定共有がありました。
「職場の教養」輪読では、その日のテーマ「顧客満足」について自社に置き換えての感想発表の後、感想の要約と感想、リーダーによるまとめの工夫がされ、最後にポーズをとって元気よく笑う締めくくりにも社風がよく現れていました。
「一人朝礼」は、朝礼委員会が2022年に行ったアンケートで個人事業所の社長様から「やり方を教えてほしい」というご要望が多かったものです。
“歌って踊れる鍼灸師”中島寛貴 京都府モーニングセミナー委員長のデモンストレーションです。
朝から元気を出すコツとして、「誰も見ていないので、恥ずかしさを捨てて『自分がこうなりたい』という形でやるといいのでは」とのことです。
倫理法人会は、会員企業であれば、社員様もモーニングセミナーやモーニングセミナー朝礼に自由に参加できます。
とはいえ、社員の方が倫理に触れる機会は「職場の教養」や「活力朝礼」という企業様が多いです。
活力朝礼は、毎朝が難しければ週1回でも、数ヶ月、1年… と続けるうちに大きな違いをもたらします。
「職場の教養」活用でネタに困ることがなく、企業のコミュニケーション改善や社員のモチベーション向上につながります。
あなたの会社でも活力朝礼を始めてみませんか?
京都府倫理法人会 朝礼委員会では、会員企業様に無料で導入相談、指導を行なっております。
朝礼の効果を最大限に引き出すために
ぜひお気軽にお問い合わせください!
活力朝礼導入のご相談、指導をご希望の企業様は、こちらのフォームからお申込みください。