京都洛南倫理法人会
毎週火曜 6:30〜
京都嵐山準倫理法人会
京都市中央倫理法人会
毎週水曜 6:00〜
京都市東倫理法人会
毎週水曜 6:30〜
福知山市倫理法人会
毎週木曜 6:00〜
京都市南倫理法人会
京都市北倫理法人会
毎週木曜 6:30〜
京都伏見倫理法人会
京都市倫理法人会
毎週金曜 6:00〜
京都市西倫理法人会
毎週土曜 6:30〜
大変革の時代に継続発展できる体質が身に付く倫理経営塾を開催します!
株式会社 中西工藝中西 通夫
倫理法人会は純粋倫理を世の常識とし、これをもとに行う経営、倫理経営を世界に広め、経営のスタンダードにしてゆきます。
倫理経営塾では「心の経営」を学び、実践する道場です。
学びを日々の行動に活かして戴き、より良い家庭、企業、地域社会づくりに、そして日本創生へ貢献できる人材の育成に務めて参ります。
有限会社 𠮷拠𠮷本 人一
倫理経営塾副実行委員長を拝命しております𠮷本人一です。
R8年度11月から始まる倫理経営塾は同じ志を持つ仲間と一緒に学んで行動実践する。周囲から信頼される本物のリーダー真のリーダーを育成したい、そのような熱い思いで倫理経営塾を開設いたします。この塾は倫理という基礎(純粋倫理)を根底にその上に経営を乗せて学んでいくので目先の売上ではなく揺るぎない経営、ぶれない経営者を輩出していきます。私達倫理法人会は意識の高い経営者の集合体です。人は人によって磨かれるものです。入塾生の皆様これからよろしくお願いいたします。
以下は2025年度の活動方針・内容です。2026年度についてはしばらくお待ちください
2025年度 活動方針・内容
(抜粋要約)
私たちの目指す倫理経営塾は「倫理法人会憲章」に基づいた教育による、「倫理経営力」を習得して頂きます。
純粋倫理を正しく学び家庭や活力溢れる職場づくりを基本とし今の環境を変えたい、業績を上げたいという塾生一人一人が行動できる学びの場を提供します。
経営者の人間力を高めていくことで一緒に学ぶ仲間を育成し倫理法人会活動に貢献します!
倫理法人会は、実行によって直ちに正しさが証明できる純粋倫理を基底に、経営者の自己革新をはかり、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現し、地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的とした団体である。
第1回目 2024年11月
第2回目 2025年2月(予定)
2025年3月より塾生募集開始予定
※ 2025年11月16、17日(日月)入塾式、第1講を開催予定
応募締め切り 2025年8月31日
No posts found!