京都洛南倫理法人会
毎週火曜 6:30〜
京都嵐山準倫理法人会
京都市中央倫理法人会
毎週水曜 6:00〜
京都市東倫理法人会
毎週水曜 6:30〜
福知山市倫理法人会
毎週木曜 6:00〜
京都市南倫理法人会
京都市北倫理法人会
毎週木曜 6:30〜
京都伏見倫理法人会
京都市倫理法人会
毎週金曜 6:00〜
京都市西倫理法人会
毎週土曜 6:30〜
「活力朝礼」の企業への導入促進や指導を通じ、日本創世に貢献します
(有)室工務店室 忠一
朝礼委員長2年目を拝命いたしました。京都市南所属の室忠一と申します。
前期は活力朝礼に活用し、企業に活力と一体化をつくる、会員のために送付されています「職場の教養」を周知いただき、この「職場の教養」の活用方を知っていただいたと思います。
今期はこの「職場の教養を活用した活力朝礼」を企業に提案、研修、導入をさせていただく、活力委員会をつくります。よろしくお願いいたします。
三宅工芸株式会社三宅 誠己
前期の単会では朝礼リーダーでしたが、今期は朝礼副委員長という大役を拝命いたしました。
全力で朝礼委員長を支えて朝礼委員会を盛り上げたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
以下は2025年度の活動方針・内容です。2026年度についてはしばらくお待ちください
2025年度 活動方針・内容
(抜粋要約)
倫理法人会に入会すると、発行数200万冊の「職場の朝礼」という冊子が送られてきます。(会費一口につき毎月30冊)
1日1話形式で、社会人としての行動指針、接客の心構え、時事問題、生活の改善など幅広いテーマが取り上げられ、1話の最後に「今日の心がけ」が記されています。この「職場の教養」を用いて行う朝礼が「活力朝礼」で、導入企業では、社員の意識向上、活力アップ、コミュニケーションの円滑化など多くの効果を実感しています。
朝礼委員会では、まずは届いた「職場の教養」を開封し、輪読を促進するところから、活力朝礼を企業に提案・導入・指導できる人材の育成、会員企業様への案内、朝礼委員が活躍できる場作りなどに取り組みます。
京都府内の9単会合同で、活力朝礼をマスターする研修を開催します!
日時:2025年3月(予定)会場:京都倫理会館3階
楽しみにお待ちください!